分かち合う豊かな暮らし 

コミュニティーSangoの一員、ゆりです。自然と調和した暮らし、スピリット(魂)と繋がる生き方を実験・実践する私の日々の学びや気づき、喜びを表現しています。ADHD・自閉症の発達障害、TG、スーパーエンパスなど、いろんな気質を持っていて生きづらかった私が、自分を知り、自分を変化・進化させられる日々を楽しんでいます。このブログを通して、繋がる皆さまと一緒に学び、安心と喜びがこの世界に広がり続けるよう、私を表現していきます。

お食事

生きていく“じんぶん”【食シリーズ】バナナの皮、食べれます✨

ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、 衝撃の食べれる素材を知りました(*^▽^*) 『バナナの皮 』 です。 もちろん、無農薬のもので。 もしくは沖縄は、バナナが育つので、 これもSangoファーム 中城やSangoのお山で育てている 無農薬無肥料のものを使…

生きていく“じんぶん”【暮らしシリーズ】食と私。自助力を活動力に✨

忙しくなると途端にやろうとしなくなること。 ごはんづくり! ( ̄∀ ̄) 何故だー。 他にやることが多くなると、 がぜん、 やりきれないーっという気持ちになる。 基本的に、そこまで、 ごはんに興味が湧かない私。 (本当にそうかは❓) もちろん美味しいもの…

生きていく“じんぶん”【暮らしシリーズ】丁寧に、お料理をする日々。

丁寧にお食事をつくる。 これまでしたことないことを 毎日の中で、 ゆっくり、ちょっとずつ 自分のための ささやかな喜びを紡いでいます 仲間の兄弟が届けてくれた竹の子を 竹の子ごはんに。 同じくいただいた山菜を竹の子と合わせて炒め物に。 県外の仲間が…

【実験結果】少しで足りる。自分に魔法を起こす❣️私を変えられるのは私しかいない。

実験結果その① 電気代が、1,167円節約できました 電気つけない生活実験大成功✨ (ロウソクで過ごしたり、早寝したり) 実験結果その② 食べ方の変化。 一日一食で過ごせる日がちょこちょことあること。 たくさんの食材を必要としなくなっていっていること。 (あ…

【学び】おばあちゃんの気持ち

今日は遺伝子易経 10番の日。 『ただ在る』の学びでした 人生て面白いです。 遺伝子易経はこちら 遺伝子易経 作者:リチャード ラッド 発売日: 2019/05/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) 朝の目覚め、とても気持ちが良かった。 ありがとう 今朝の気づき…

生きていく“じんぶん”【暮らしシリーズ】節約生活が新たな創造へ✨andからだづくり💖

おはようございます 昨日は、17時頃から、吸い込まれるように 寝ちゃいました(о´∀`о) おはようございます☀ ブログも更新できず‼️ Σ੧(❛□❛✿) ( ̄▽ ̄) ゆっくりお休みさせていただきました こんなこともあるもんだ 昨日は、沖縄は大雨☔️ たくさん降っていました…

【感動】やんばる森に住むにぃにぃ。私は土づくり。

今日は、一般社団法人 Sangoのお山の近くに住む、にぃにぃがこれまた廃材を譲ってくださるということで、本人のいぬま(お仕事でお出かけ)に取りに行かせていただきました。 まだまだ知らない、近所の山の中。 こんな道が続いていたのかと、驚くばかり。 ず…

【アスペ】自己肯定生まれる。

こんばんは! 昨日、自分にとってのすごい肯定感を発掘しました(^^)v さみしいさみしい言うてますけれど、 【『基本』一人暮らしをちゃんと自分で生活をできているではないか】 これです(=゚ω゚)ノ まぁ色々あるし、変わらずの凸凹っぷりですが、 ① 毎朝起きれ…

生きていく“じんぶん”【暮らしシリーズ】お家で楽しむ❣️丸のこ故障からの切り替え✨

思いっきしのカフェごはん☕️ つってみました 何かわかるかなー❓ 写真撮ったけど、後から見たら、 不思議な角度だったー(*´꒳`*) 基本が1人ごはん 今日は、カフェ気分にでもしよー 思い立って、一般社団法人 Sangoの 【森のぱん工房 Sango】の手作りぱんで、 …

生きていく“じんぶん”【暮らしシリーズ】電気つけない生活とこんな時こそからだをほぐし、しっかり呼吸❣️地球への貢献。

昨日の気づき 新しい境地の一つを、生活への実験を試みている私がいます。 yaaninju-yui35.hateblo.jp 何一つ『ある』ことは当たり前じゃない。 コロナのことよりも前に、3.11の震災や一昨年の台風で経験したことから 少しずつの実験をしてきた更に続き。…

生きていく“じんぶん”【暮らしシリーズ】関係性

『思っている』こと。 に気がついているが、キャッチして、 自分の問題にして、自分に役立てようとすることは、 あまり出来ていない。 いわゆる、そう思ってたのに・・・ と ”スル〜〜〜〜〜〜〜〜” することは多い。 けれど実は、『気になっていること』は…

超えた今日✨ 生きていく“じんぶん”【宇宙シリーズ】宇宙の変化。私の変化。蕁麻疹デトックス。

蕁麻疹。 再び。 昨日から、デトックスしております 春分があり、 また、明日までの宇宙的な変化と共に地球 ご存知のように、苦しんでおりました。 みなさん、ご存知のように、ここ数日、 落ちていましたよ。私。(*´ー`*) けれども、今回、 それでも『行動…

生きていく“じんぶん”【発達障害シリーズ】障害や特性(気質)と食の繋がり

実験をはじめました。 yaaninju-yui35.hateblo.jp 次の日。 一日、野菜とタンパク質だけの食事で過ごすことができました。 レシピはこちら❤️ note.com などなど。 以前では信じられない私自身の出来事・変化です。 『お米』がないとわじわじする。 そんな愛…

生きていく“じんぶん”【からだシリーズ】動けることに甘んじない。

yaaninju-yui35.hateblo.jp 44日前のこの経験。 この日から『からだ』に対する意識や見方の変化があります。 ◉私は今、どうなのか。 によくよく意識するようになりました。 ・足の筋肉の張り、温度、足首のこわばり。 ・内臓の動き・内臓の硬さ、排泄物の様…

【実験】絵を描き続けることと、食事を変えてみる✨

空が広いって良いですね コツコツと、また絵を描いています✨ テーマのない、手の動くまま。 どんな完成になるか、 何がそこに見えるのか、 楽しみです 絵を描く。 私が私を育てることの一つ。 嬉しい 楽しい わくわく そして、 今日から、新しく実験を始めま…

生きていく“じんぶん”【食事シリーズ】失敗も含めて、幸せな食卓をw

ジャジャーン‼️ 大失敗 まるこげ…_| ̄|○ オーマイグッッネス‼️ 久しぶりに食パンなんぞ、 買ってみた。 ウキウキしながら、 あまり使わないガスコンロのグリルで焼いたら。。 (グリルがあることに、今日、その時気がついた Σ੧(❛□❛✿) ないと思い込んでた。思…

生きていく“じんぶん”【食事と学びシリーズ】簡単豆乳マヨネーズづくり&怒りワキワキ

私はわたしに何をしているのだろうか。www 気づいたらいい。 思いきり間違ったらいい。 人生は自分で創造するもの。 そんな素敵な言葉や学びに出逢っていても、 怒りが湧いてくることもある。 物事をどう見るか。 だとわかっているのに、 湧き上がる気持ち。…

生きていく“じんぶん”【エンパス&からだシリーズ】『食べる』について知る、考える。実験する❣️

最近は、一人ご飯が多くなった、 やんばるの宿 ゆいでの生活。 最近は、食べたいものがわからない週間だった。 私の統計的に、落ち込んでいたり、 自分がわからなくなりがちなエンパス症状が出ている時に多い。 エンパスの気質は、食事にもその特質が現れる…

生きていく“暮らしのじんぶん”【おやつシリーズ】南国ならでは。バナナ揚げ🍌

ゆいまーる。 沖縄を象徴する言葉。 今日は、DIYをすすめられた。 ずーっとやりきれなかった看板の設置。 難しいと思ってた。 難儀するだろうなぁと思ってた(*´꒳`*) しかーーーーし‼️ 本日、すっきりした気持ちになり、 なんとなく、 やってみるか〜♫ と流…

生きていく“じんぶん”【からだ整えシリーズ】よんな〜、暮らしが私を整える。

暮らしに立ち戻る。 落ち込んでいた数日(=´∀`) 切り替えられた一つのことは、 本音に気づいたこと。 もう一つは、 暮らしに立ち戻る時間だった。 発端は朝寝坊✨✌︎('ω'✌︎ ) 今日は朝寝坊です よく眠れました❣️感謝 笑 そこから、からだを剥がしながら、ゆっ…

生きていく“じんぶん”【DIYシリーズ】すのこ直し

上流のように流れる川にのって流れてきた数日。 今日は、 ゆっくり、生活を整える時間を過ごした。 まずは、 めちゃくちゃ溜まった洗濯 必要があって、 洗濯が溜まることも良しとできた数日。 これも私に穏やかさをつくる方法 二層式洗濯機を回しながら、 ゆ…

裡の静。

ここから始まる。 素晴らしい年末年始、三が日という時を、 刻々と、淡々と過ごさせていただきました。 感じ続けた日々を、 体感する昨日という1日。 もこさんからの提案があって、 よんな〜タイム。 (よんな〜は、沖縄の方言でゆっくり) まだまだ、 よんな…

年納め

今日まで、 民宿 やんばるの宿 ゆい ゲストルーム裏のスタッフルームの大工工事‍♀️ DIYをSangoの仲間と共に進め、 仕事納めになりました シャワー室とトイレをつくるために、 ブロックを立ち上げ、 今日は、最後、仕上げの左官作業を行いました。 昨日まで。…

生きる“じんぶん”【野草シリーズ】ギシギシ

今日の野草は【ギシギシ】 これの若芽がとっても美味しい ヌメヌメで、生のまま食べてみました✨ 味もあっさり、ちょっと酸っぱさもあり、 最高な食べ物❗️ (酸っぱいのが苦手な私も美味しく食べれる酸っぱさ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪) ✨シュウ酸を含むので、生ではたくさん…

生きていく”じんぶん”【野草シリーズ】イヌビユ

暮らしの知恵。 野草で生きる 今日の野草は、イヌビユ 詳しい効能はこちら‍♀️ 山菜・山野草-026 イヌビユ:食べる健康! 身近な山菜・山野草・木の実:SSブログ このイヌビユの実は、雑穀としても栄養価高いとのことで、是非是非、出来た暁には食べてみよう…

心に従った昨日とは違う今日

昨日は流れるように過ごせた1日 長い間、手をつけられなかった場所の開拓に、 草刈りをし始めました✨ すごいでしょ(๑╹ω╹๑ ) 日々の中で、進めていくのです✨ この場所が開かれていく楽しみ、嬉しさ❤️ ここでまた喜びが広がる想像にまた、喜んで… 草刈機はなか…

畑の発見。自分に期待。

畑にオニタビラコが生えた✨ ふ〜ちば〜(よもぎ)もだし、食べれる野草が増えているのだ❤️ わくわくする(*´꒳`*) 紘彰さんは、Sangoファーム 中城の園主で、野菜や果樹を育てている。 いつの日か、紘彰さんが撒いた人参の種。 出ないと思って耕した後、 なんと…

なんかわからんけども

最近、嬉しい変化。 今までは泣けなかったことも、 自分ごとのように泣けるようなった。 自分にとって、美味しいものを喜んで食べようと思えて、 自分のために、ご飯をつくれたり、 スーパーのお弁当さえも、 なんだかとっても美味しいと感じれるようになっ…

一緒にごはん

今日の夕飯は、ホットケーキとトマト炒めと、 モロヘイヤとふのりの長寿味噌スープ(*´∇`*) 紘彰さんが、ホットケーキを食べたいと、 作り始めでくれました w 玄米粉と米粉、きびや押麦も混ぜて、 創作ホットケーキ お家のご飯は、本当に美味しいです。 (San…

自己肯定と共に

『やんばるの宿 ゆい』のシーツを琉球藍の生葉で染めた こんなに実感できる自分の変化は初めてだ。 切り替えが早くなっている。 そして何より、 比べ物にならないくらい『動けるようになった』イエイ✌️ 私は空っぽだったと、受け入れた日から変わった。 たく…