分かち合う豊かな暮らし 

コミュニティーSangoの一員、ゆりです。自然と調和した暮らし、スピリット(魂)と繋がる生き方を実験・実践する私の日々の学びや気づき、喜びを表現しています。ADHD・自閉症の発達障害、TG、スーパーエンパスなど、いろんな気質を持っていて生きづらかった私が、自分を知り、自分を変化・進化させられる日々を楽しんでいます。このブログを通して、繋がる皆さまと一緒に学び、安心と喜びがこの世界に広がり続けるよう、私を表現していきます。

森づくり

【告知】 『杜人』上映  と お山の再生活動🌈

【杜人(もりびと) 〜環境再生医 矢野智徳の挑戦】 上映会 @東村 にて開催‼️✨ 4月 22日(土) @スポキネ ◉1回目 10:00〜12:00 ◉2回目 13:30〜15:30 ○料金 ・前売(上映日前日までのご予約) 大人(18歳以上)1000円 中高生500円・当日 大人(18歳以上)120…

違いを肌で感じる 〜大地再生 風の水切り〜

☆昨日やったこと ・『君の根は』上映会の振り返り 議事録仕上げと連絡 ・モコさんとホームセンターへ 泣きじゃくり (大地再生用の農具を買っていただいた!) ・朝食食べる ・一旦帰って、障害年金の書類仕上げ ・お父さんと電話☎️できたー! ・障害年金の書…

盛りだくさんすぎ! 

今日は 書けない‼️ おやすみ! Family(や〜にんじゅ) ① 民宿『やんばるの宿 ゆい』(沖縄東村) =素泊まりと美味しい朝食付きプラン= ⭐︎ 詳細、予約・問合せはこちらの公式HPから♪ 民宿、食 | やんばるの宿 ゆいI Family(や〜にんじゅ) 公式HP| 沖縄県 ② …

行動が新しい芽をうむ。

(すげ〜光の写真撮れてる) ありがとうございました。 昨日は、無事に、初の村内上映会が、 無事に終了いたしました! 引きこもりでなかなか地域にも入っていけないような 自分達がいた僕たちですが、 ここ、東村で活動する中で みなさんから安心やつながりを…

思いつき創造🌈

今日は、 思いつきで階段つくった! 土は、道路脇の溜まった腐葉土を よくわかる土中環境 イラスト&写真でやさしく解説 作者:高田宏臣 PARCO出版 Amazon 「大地の再生」実践マニュアル 作者:矢野智徳,大内 正伸,大地の再生技術研究所 農山漁村文化協会 Amazo…

順序で書きたい日もあるね。〜立ちあがろう人と人と出逢いながら!〜

何から書きましょうか(●´ω`●) そんな今日です。 今日から、 断食のプログラムがスタート。 最終の打ち合わせをしました。 やはり僕たちのミーティングは、 さっと終わることはないですね。 あれやこれやと相談し、 今日できる精一杯、【決めた】ことに 『そ…

世界の人との交流 〜自閉症は世界へ😁〜

一昨日から、 お二人のフランスの方が WWOOF制度を活用して Sangoに滞在されています。 日本語を勉強なさりながら、 辞書を片手に、スマホの翻訳機 僕たちの方も、あれこれ 絵なんでも活用して、 伝え合い‼️ 昨日、最初の自己紹介。 みんなほとんどが自閉症…

今ここに立つ。

昨日は、こちらの懇談会に出席した。 一つ、思えたのは、 毎月のSango、全体ミーティングの経験が 素晴らしいということ。 物事をどう考え、何が大切なのかに 向き合い続けて、話し合い続けてきたから こそ、『わかる』ものがある。 実践はまだまだ、これか…

思い出す楽しさと、新しい、今日へ。

昨日は、現在、計画しているなかでは 最後のユニットハウスが設置されました✨ 業者さんと 仲良くさせていただき、 こちらに来て、とても喜んでもらえて いて、嬉しく終わりました☺️ ちょー強風中、感謝 赤土なので、 水捌けが悪く、水たまりの場所に 早速、…

活き方と活かし方の学び。

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 作者:ヤニス・バルファキス ダイヤモンド社 Amazon 読了しました。 面白かったですし、僕のような発達障害を持つ 頭でも、なかなか、わかっていける本でした。 (まだまだ学ぶ余地は…

未来に何を残すのか 〜森と水を〜

今、今、かと、 引き寄せている出逢い。 yaaninju-yui35.hateblo.jp この日に出会ったもう一つの素晴らしい、 この本 よくわかる土中環境 イラスト&写真でやさしく解説 作者:高田宏臣 PARCO出版 Amazon これは、本当に、読むべきだと思う。 小学校4年生の子…

いい機会 〜森のムラブリと森の守人〜を観る

旧正月、明けましたね〜‼️ おめでとうございます 今日は、 夕食を仕込んで、 大宜味村へ、Sangoのメンバーで 映画の上映会に行ってきました☺️ こないだの、『君の根は』という 君の根は。大地再生にいどむ人々びと 映画を見に行った時に、出会えた今日。 森…

森と遊び、最終自分に気づく。

今日は、Sangoのおやまにて 【森のひとつむぎて】 月桃で通りづらくなった道を 月桃を刈りました その後、腐葉土集め。 3日前の 植物と暮らす毎日に。 - 分かち合う豊かな暮らし 学びにて、 菌が植物に栄養をくれる! 琉球藍さんの鉢に かけてあげました☺️ …

自分を大切にする。 

fb.watch 今朝、こんな映像を見た。思ったことは、自分のこと。 僕は、いろんな気持ちや感じることの影響で、体が動かなくなっていくところがある。 痛みを伴うこともあるので、辛いこともある。 そんな自分だから、自分を労わることを大切にしようと思って…

【ワーク】対から見させられた一人一人の役割とそこへの理解 @宮古島その②

一昨日、一泊できた島。 嵐のお陰で、他の観光客がおらず、 わたしたちのために島が閉じてくれたんだと 感じた。 船は無事に出港 ここからまた新たな旅へ✨ ただただ流れることや 伝わることで終わらないのが モコさん。 日常から離れて、 【共に時間を過ごす…

【DIY】庭づくり 県外からのご奉仕の方と❣️

今日は、日の出前から ミーティング‼️ その後は、 22日より、山口県から、 今回、 『ちゆ』ゆいの茶室のお庭づくり、 お山の草刈りに ご奉仕で来てくださったお二人を お迎えしていたので、 庭づくり、2日目を一緒にさせていただきました✨✨ トラック山ほどの…

【DIY】大工もだけど、森の整備も得意です✨🌱

今朝の海は透明な水面で とても綺麗でした 今日は、いつも『ちゆ』ゆいの茶室の大工に 入ってくださっている中さんのお家のお庭の草刈り⁉️ というよりも【森の整備】✨ 約5時間❣️やってきましたー! 素敵な森のお家なのですわーい この、やんばるで良くみら…

【浄化】満月の日に、向き合う物事から見せられた過去の気持ち

昨夜から午前中。 たくさん雨が降りました☂️ 風は比較的落ち着いてきて、ほっと一安心。 雨も午後には落ち着いてきています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 皆さんの、祈り、届いています。 心から感謝です (台風の中、久しぶりに描いた絵。筆ペンが心地よかったです♫) 今日は、…

【学び】全て、自分を整えること。

今日は、 沖縄中部のSangoファーム 中城に行って、 月に一度の【畑のひとつむぎて】。 2年前に返却された広がった敷地、 通称 ゆめっち の開拓を進めた✨ 今日で、合計4回目の開拓❣️ (草刈りじゃないんだよ、開拓だよ。) 草はすぐ伸びるのだ。 スタートはここ…

やるって決めたから🎵

おはようございます 昨日の夜に向かう、 素晴らしく美しい空 昨日は、 諸々のことを整えて、 夕方から紘彰さんとの時間を 過ごすために、 Sangoファーム 中城へと向かう。 今日から県外に出発する もこさんのお顔を見に立ち寄って、 『一緒におにぎり食べて…

【学び】気になるカケラを喜びに変える。毎日が訓練〜!

ここ数日。 毎日もこさんから、 学びをたくさんいただいていて、 言葉という言霊=魂の響きが 私の中に残り、 ヒントとなって 体を駆け巡っています。 ①『したいことは止められない』 昨日も書きましたが、 これで一番引っかかってしまう相手は やはり紘彰さ…

【学び】優しさはうまれなくても、一生懸命に一緒にいることは。

なかなか凹んでいます(*´꒳`*) こういう感情に 何度も出会っています。 私は優しくないと思っています。 私の思う優しさで 寄り添いたい。 そういう思いがあるけれど、 同時にとても苦しみが生まれるタチです。 自分の中に同居しています。 そんな自分が苦し…

木に

今日は、木に登って、 わくわくした。 木とお話しして、 喜んでくれた。 光がさして、 他の植物が キラキラしてた。 嬉しかった 今日は精一杯。 感謝と愛を込めて 毎日、ありがとう こんな私たちでも、豊かで幸せな、 命を活かし合える 自然と共にある暮らし…

【暮らし】地球を救う、再生。を学ぶ『キス・ザ・グラウンド 大地が救う地球の未来』

私の礎になっているものは、 イメージする広がる世界。 命輝くその先に、未来をみている今があること。 Sangoのブログでも書いた真面目な話。↓ sango-okinawa.hatenablog.com 最高のドキュメンタリー動画に出会った。 (これも引き寄せなんだと感じる) Netf…

【暮らし】手づくり=自然と共に活きていく。

もこさんのススメで、生き方を学べ、考えさせられる ドキュメンタリーを見始めました。 (Netflixでシーズン1!オススメです。私もまだ途中) www.excite.co.jp 私も、活きていく一人の人として、 考えさせられています。 考えながら、実践・実験。 それが…

【実験報告】【私の活きる道】土が変わる。土と共に、ハートと命=自然に還る暮らしづくり😊

みなさま、おはようございます。 嬉しいことに、読者さまが50人を超えて、 とても喜んでおります。 繋がってくださり、応援心から感謝申し上げます。 では、本題へ 仙台のホテルより Family(や〜にんじゅ) 『やんばるの宿 ゆい』 の目の前の小さな畑を半分…

【暮らし】未来へ繋ぐ暮らし  〜『土』と共に暮らしていく〜

仙台の空は、綺麗です 実現に向けて一歩一歩、 目指すもの✨ 耕した土。日に日に変わっていく。 祈って触って… 違っていく愛おしさ。 土と向き合う。 土を大切にする暮らし まずは、 知らないことを知るところから。 私という命が、 どんな命とつながって生き…

生きていく“じんぶん”【エンパスシリーズ】梅雨の森を感じ、地球と共に生きている。

昨日は、 ひさしぶりに名護という北部では、 都会の街に 出かけて参りました 帰りがけ、 やんばるの北に位置する大宜味村や私の住む東村に 向かう時、 この雨続きのやんばるの森を感じました。 龍をたくさん感じました。 龍たちの足が森にいくつも引っ掛かて…

【感動と学び】大切なことは”生き方”

以前から、何度か拝見させていただいていました。 ウルグアイの元大統領 ムヒカ氏の感動のスピーチ。 今だからこそ、もう一度、なんども見ていきたいものです。 泣けて泣けて、感動しました。 大切なことは、”生き方”です。 考えて、考えて、自分の暮らしを…

【暮らし】マングローブの変化

Family(や〜にんじゅ) やんばるの宿 ゆいがある東村慶佐次は、 マングローブ=ヒルギ 林&マングローブカヌーが有名スポットになっています 私の知る限り、ここは年中、修学旅行生や民泊の学生、観光客で 賑わっている場所です。 しかし、今は特に、やんばる…