分かち合う豊かな暮らし 

コミュニティーSangoの一員、ゆりです。自然と調和した暮らし、スピリット(魂)と繋がる生き方を実験・実践する私の日々の学びや気づき、喜びを表現しています。ADHD・自閉症の発達障害、TG、スーパーエンパスなど、いろんな気質を持っていて生きづらかった私が、自分を知り、自分を変化・進化させられる日々を楽しんでいます。このブログを通して、繋がる皆さまと一緒に学び、安心と喜びがこの世界に広がり続けるよう、私を表現していきます。

東村てこんなとこ!

違いを肌で感じる 〜大地再生 風の水切り〜

☆昨日やったこと ・『君の根は』上映会の振り返り 議事録仕上げと連絡 ・モコさんとホームセンターへ 泣きじゃくり (大地再生用の農具を買っていただいた!) ・朝食食べる ・一旦帰って、障害年金の書類仕上げ ・お父さんと電話☎️できたー! ・障害年金の書…

行動が新しい芽をうむ。

(すげ〜光の写真撮れてる) ありがとうございました。 昨日は、無事に、初の村内上映会が、 無事に終了いたしました! 引きこもりでなかなか地域にも入っていけないような 自分達がいた僕たちですが、 ここ、東村で活動する中で みなさんから安心やつながりを…

助け合って、笑えてる☺️

3月だ 今日で、確定申告、完了しました‼️ 質問に答えられなかったけど、 問題なかった! 障害者手帳を出したので、 控除額がわかった。 所得はマイナスなので、 活用はできないが、 勉強になりました❣️ 去年と同じ、住民課の課長さん。 去年はちょっと怖か…

順序で書きたい日もあるね。〜立ちあがろう人と人と出逢いながら!〜

何から書きましょうか(●´ω`●) そんな今日です。 今日から、 断食のプログラムがスタート。 最終の打ち合わせをしました。 やはり僕たちのミーティングは、 さっと終わることはないですね。 あれやこれやと相談し、 今日できる精一杯、【決めた】ことに 『そ…

【お知らせ】未来へ繋げ!『君の根は』上映会開催!

こんにちは!ゆりです ここ数日は、 変化のエネルギー共に、 朝方、起きる頃は 体が痛くて キツイ日々でした。 それでも、日中は 動けて、することができて 嬉しくありました 今日は、 東村の役場で、 『君の根は』内部上映会✨ 繋げてくれているG氏。 海と山…

手話を覚え、伝え合いの日

夕方 と 朝 ☺️ 昨日の夜は、眠れず、 指文字の手話 あいうえお→五十音を 覚えました! ✌︎('ω'✌︎ ) 指文字 あ行〜な行【子ども手話教室オンライン・その6】 - YouTube 指文字 は行〜わ行【子ども手話教室オンライン・その7】 - YouTube ひとつ一つに意味があ…

村の方達との素晴らしい機会、と痛みとの時間。

昨日は、 村の、昔から村のために活動きてきた 方々と『意見交換会』を共にさせていただき、 本当に嬉しかった。 活動していきたいと 心から思っているこの東村を 作ってきた方々に、 考えや やってこられたことをお聞きでき、 ぼくたちの質問もさせてもらっ…

冬至を超えて、エネルギー変化だね!

昨日まで2日間、風がビュービュー めちゃ寒い中、久しぶりの大掛かり建築作業。 やりきりました! 落ち着いて、一つ一つ進めたことの嬉しさ。 肉体男子たちが、積極的に、工事に関わる姿。 僕は後押しできるように、立ち回り。 2日目の朝は、前日とは違う…

てしごと展 初出展🌈⭐️

搬入が完了しました‼️ 明日から、見に来てください! 《販売日》 12月4日 10〜12時12月11日 10〜12時12月18日 10〜12時12月24日 10〜13時 人のいるところに長くおれない気質故、 この時間になります⭐️ その時にはお会いできますー ********…

地域の中へ【藍染】 @てぃーだ学校

沖縄県はやんばる 東村の てぃーだ学校に講師として 参加してきました @aoi_naturaldyea ∅ i | こかぶかおり (@aoi_naturaldye) • Instagram photos and videos がサポート役に声をかけてくれて、 の参加です 幼稚園〜中学生まで 藍染め講座は6名の参加でし…

新しいチャレンジ【てぃーだ学校】@東村小中学校!

満月に向かってます 落ち着くための自分への大切な 呼吸。 朝、どうしてもわさわさ、 頭から聴こえる急げ急げに のらず、 まず、座って呼吸瞑想 意識が頭からお腹に落ちていき 頭もスッキリして、 呼吸ができる。 毎日続ける大切なこと。 ことあれば、呼吸を…

隙間時間に遊ぶ

なんと、ブログを2日と書いていない‼️ Kちゃんがお誕生日企画をしてくれて、 はじめての型染。 苦手なカッター作業。 初めの数分に 飽きたとか できないとか もうやだとか なりがち。 横で5歳の女子が バナナと法螺貝で遊ぶ 型の絵は全くノープランで、 その…

日々の中で、大切な一個一個の気づきたち

今日は、 また大工をしました ① 棚づくりの続き。 棚板づくりの仕上げを。 2段分つくりました✨ ② 一年越しに近い、お家の外に設置してある 倉庫のワイヤーかけ(台風対策) 青い紐みたいなものが、 鉄のワイヤー。 倉庫2台分 気になって、気にしていたものを一…

大切なことと距離感を学んでいる最中。いつもいつまでも、

つゆが、葉っぱの上でキラキラしていた✨ すごく、キラキラ!していた 肩の力をどんどん 抜いていけている。 その分、 できていたように 【がんばっていた】ことは、 どんどん手放されて できないことが増えてることもある これ、魂の不思議✨ ◉記憶 と ◉頭で…

地域に顔出しできる肯定感❣️

今日は、 地域の田んぼチームの フリースタイル田植えデイ✨ だったので、 田植えはせず、 子守担当として、 ちょっとしたお手伝いをしに行きました❣️ 子どもたちと関わりたかったこと、 地域の繋がりに顔を出したかったこと。 その先の目的もあるのですが、…

暮らしが繋がる輪の和💖

今日は不思議な日でした 『歩く』 住んでいる家から、 『ちゆ』ゆいの茶室ややんばるの宿 ゆいに 行く距離が、 歩くにはちょうどいい運動の距離で。 風や自然の音を聴きながら、 歩くと、 色んな豊かな気持ちが流れていきます。 今日は、 麻里江くんお迎えが…

暮らしの1日に感謝。

美味しいお家ごはん 度々の大きな地震。 影響もあり、 不調のピークからは立ち上がれていますが、 なかなかのからだの負担から、 精一杯の日々。 それでも 友だちがきてくれて ありがとうって伝えあえて 一緒に住む麻里江くんや まみちゃんが 美味しいご飯を…

自分を知り、判断をしていく訓練なう @宮島

四国から広島に向かう大きな橋 出雲大社に❣️ 亀さんかわいかった 出雲大社から逆戻り。 広島県の宮島へ✨ 千と千尋のシーンだった… 昨日はロング旅。 四国、道後温泉➡️ 出雲大社 ➡️ 広島県 宮島。 昨夜は、おかげさまで、 眠れた✨ 体が緩めたのが わかって、…

【発達】病院に行けるようになった件。

15年振りくらいに通った、 歯医者通いが終わりました〜 わーい 最後の歯医者から、 歯医者不信になり、 自分でなんとかなると 思ってやってきた年月だったけど、 もしかしてコレは痛いのか… から歯医者に行く決心。 それも、 やはり 発達障がい診断のために…

【学び】これがコミュニティの広がり。ありがとう。

ただいま! 与論島✨ 今月、2回目。 前回もお世話になって 大好きな、与論民俗村に行って、 みんなで染め体験してきました ここは、【実践型】=生活の中で、 ご自身たちで実践しているご家族が、 『伝えたい』大切な思いを紡いでこられたことを語りながら、 …

【学び】ぼくのペース、ぼくの言葉。

なんといっていい日々か… わからないほどの。。 年明けから すごい日々だった。 まだ何て言葉にしたらいいかわからない。 からそこから書くことにした。 昨日一昨日は、 Sangoで、 大きなミーティングを開いた。 これもまた、 言葉にしづらい今がある。 宮城…

【気づき】チャレンジその〇 歯医者通いで見つける想い

二度目まして、 歯医者に行きました 10年以上振りにトライする 物事からは、 たくさんの気づきが訪れている❣️✨ 6日に発達障がい診断に向かう知能テストを 受けて、またわかったことも 繋がる 自分を知らない前の歯医者に行ってた頃は、 自分の歯のことも…

【DIY】大掃除大会〜 @コミュニティのNewハウス

モコさんのダーリンが東村に 移住してきて。 お家の準備や諸々が追いついてなく、 それでも、 口添えをいただき、 仮住まいを年末まで お借りできた。 その上、 SangofamilyのKねぇさんが、 たくさん立ち回ってくれて、 ぼくとまりえと時々紘彰の 3人暮らし…

サイコパス やらかしてきたから今がある。

この2日、 大阪から来てくださった方とのワーク。 昨日のことはあまり覚えていない! と思いきや お風呂に入ったら思い出した✨ 急遽参加した、Sangoファーム 中城での 遺伝子易経。 遺伝子易経 作者:リチャード ラッド 市民出版社 Amazon 44番。 人間関係…

【からだと地域交流】難儀を超えて

今日は、朝から一人で、 もっくもく ひたすらにベニア板を サンダーで磨き、 防腐剤塗料塗りを 10時間超え‼️ よくやりましたっ( ✌︎'ω')✌︎ 明日は、 屋根がついていく 楽しみだ。 先日、モコさんからも、 『からだ違うでしょ?』 と またしても❣️伝えてもら…

【暮らし】うちなーお盆の魂の動きと共に…

『ちゆ』ゆいの茶室。 沖縄は、旧盆で、 今日から慶佐次界隈でも、 お盆行事が始まっています。 お盆のため、 『ちゆ』ゆいの茶室で、お借りしているお家の 大家さんがこられ、 ご家族にゆっくりお会いして、 話をすることができました お庭をきれいにしてい…

【暮らし】朝の光と、地域の大掃除✨

おはようございます☀ 今朝は朝に雨が降り、 その後の晴れ間で太陽の光がキラキラ✨ 森もキラキラ してました 植物さんも嬉しいそう❤️ 私も嬉しい Sangoのお山で育てている ゴーヤーさんが元気にすくすく育っていました。 指の先サイズから 手のひらサイズ 土…

【DIY】つくる醍醐味!

じゃじゃ〜〜〜〜〜〜ん! 久しぶりのDIY記事です 『ちゆ』ゆいの茶室。 いろんなことがあって、変更・展開で、 まだDIY続いています。 月初は、事務&会計、ミーティング、商談。 諸々を進めていきました。 やっとDIYに! 今日は朝一から、冒頭の写真、 テラ…

【DIY】我々は本当に綺麗にするお掃除隊✨

本日は、 じゃじゃーん⭐️ 新しいお家 お家の庭周りの草刈りand草抜きと、 もう、これは いつものゴミ集め‼️ こんな風に、沖縄の古いお家を借りると、 ゴミだらけ… 埋まってることまで。 人数声かけて、 軽トラ2台分 焼却炉の美化センターに2往復も、 行って…

【暮らし】田舎暮らし、最高✨

一昨日、 ポストに 不在票が入ってた。 次の日、 お電話したら、 『ソブエさん? あ〜、大丈夫‍♀️大丈夫‍♂️ 今日“お山”に届けておきますね〜』 東村に来て、 郵便屋さんも、 宅急便屋さんも、 みなさん、 覚えてくださり、 一般社団法人 Sangoのメンバーが …