おはようございます😃
昨日は、17時頃から、吸い込まれるように
寝ちゃいました(о´∀`о)
おはようございます☀
ブログも更新できず‼️
Σ੧(❛□❛✿)
( ̄▽ ̄)
ゆっくりお休みさせていただきました💖
こんなこともあるもんだ🤗
昨日は、沖縄は大雨☔️
たくさん降っていました。
からだを使うことは、お休み日にして、
会計をやったり、
諸々の調べものをしたり、
月初の買い出しに行ったり。
そして、
作り置き😊
昨日は、ポンデケージョつくってみました❣️
主食をお米じゃなくても良い食生活を
取り入れ始めておりまして、
先日、Sangoファーム 中城さんから
送ってもらったじゃがいも🥔
お家にあるもので🏠
創作活動です🌱
参考はこちらのレシピ💁♀️
お家にチーズもオーブンも測りもありませんが、て〜げ〜(適当)にやります🌸
私のて〜げ〜作り方はこちら💁♀️
激ウマでした❣️
成型中は、おまんじゅう屋の祖母を思い出し。
血を引いているなぁと嬉しいひと時🤗
たくさん作れたので、冷蔵したり、
冷凍したりして、何日か分ストックです🌱
小麦粉をあまり食べない食生活にしてきて、
からだは楽です💖
呼吸がしやすいのと、
体がクリアになってきているのを感じたりしています。
小麦粉は家にないし、あるものは米粉と片栗粉。主食をじゃがいもにしていくアイデアはないかと、探していたら、出来るではないかー❣️と早速チャレンジ✨
(いろんな方が本当に色々やってくださっていて、調べればネットに載っている。有難い世の中です🌱)
(Sangoの麻里江さんと話してたら、沖縄ならではのいもくずでもいけるねー、とか、
丸めたものは焼くだけじゃなくて、揚げたり蒸したら、色々出来そーと発展していく。)
あれもこれもと買ってしまう生活ではなく、
『あるもの』や【本当に必要なもの】で暮らしてみる、実験and節約生活🌸
毎日が実験で、
毎日の積み重ねが研究と結果で。
自分の心の変化とともに、体も変化していく。
変化とともに、食生活や、
生活リズム、暮らしのあり方も変わっていく。
自分の少しの変化をも、こぼさずにキャッチして、やってみる。
自分で創っていく、
創造=自己生産の暮らしは忙しいですね🌸
畑、食事づくり、森づくり、
洗濯、掃除🧼
誰かがやってくれていたことを少しずつでも自分で創造する生活。
楽しいです🌸
ヘチマの苗がぐんぐん育っています✨😊
畑仕事は身体づくりとからだの整えに最高だと、
以前やんばるの宿 ゆいにいらした70歳代の元気ピンピンな畑人の方にお会いしたことで確信しましたし、
土を触り、植物と触れ合うことは、
心に豊かさを与えてくれます✨😊
コロナの流れで、外出もせず、
日々、自炊する生活で、難儀な時も、
やりたくない時も、飽きちゃう時もありますが‼️
からだが楽だし、軽いし、喜んでいることをとても感じます。
こんなに、取り組めたのは初めてでしょう🎵
自粛and節約生活の中で、
新しい創造や、自分への変化のきっかけをたくさん与えていただけています✨😊
こんな日々が楽しくて、
これって、創造って、遊びなんだなぁと思うし、
これをまた仲間と共有することで、
色んな発想に、繋がる。
生活が遊び✨😊🌸
なんとも贅沢で、わくわくで、楽しい毎日なのです🌱
読んでくださるみなさんと、こうしてブログを通して共有=分かちあえることも、嬉しさの一つ💖
いつもありがとうございます😊🌸
🌺 Family(や〜にんじゅ)
営業自粛は、2020年5月31日まで延長致します🌸
諦めずに、暮らしや目の前のできることで、
楽しんでいきます😌
皆さんとまた、お会いできる日を楽しみにしております💖
⑴ 民宿『やんばるの宿 ゆい』 沖縄東村
⑵ 『ねぇねぇたちの家 ゆい²』 沖縄中部
→ 生活体験やセッション・整体などのプログラムも行なっています。
⑶ その他 染め・畑でのワークやイベント!
⭐︎ 詳細、予約・問合せはこちらの公式HPから♪
🌺一般社団法人 Sango
豊かな自然の中で、理念に基づき、自分を成長させる霊的な学びを実験・実践するコミュニティです。
「どんな自分でもいい」という安心の中で、自分を素直に表現し、共に成長しあえるコミュニティSango。
一緒に暮らしながら、魂に出会う学びを一緒に分かち合いませんか?
⭐️詳しくはこちらの公式HPへ🌱