森づくり
今日は、木に登って、 わくわくした。 木とお話しして、 喜んでくれた。 光がさして、 他の植物が キラキラしてた。 嬉しかった 今日は精一杯。 感謝と愛を込めて 毎日、ありがとう こんな私たちでも、豊かで幸せな、 命を活かし合える 自然と共にある暮らし…
私の礎になっているものは、 イメージする広がる世界。 命輝くその先に、未来をみている今があること。 Sangoのブログでも書いた真面目な話。↓ sango-okinawa.hatenablog.com 最高のドキュメンタリー動画に出会った。 (これも引き寄せなんだと感じる) Netf…
もこさんのススメで、生き方を学べ、考えさせられる ドキュメンタリーを見始めました。 (Netflixでシーズン1!オススメです。私もまだ途中) www.excite.co.jp 私も、活きていく一人の人として、 考えさせられています。 考えながら、実践・実験。 それが…
みなさま、おはようございます。 嬉しいことに、読者さまが50人を超えて、 とても喜んでおります。 繋がってくださり、応援心から感謝申し上げます。 では、本題へ 仙台のホテルより Family(や〜にんじゅ) 『やんばるの宿 ゆい』 の目の前の小さな畑を半分…
仙台の空は、綺麗です 実現に向けて一歩一歩、 目指すもの✨ 耕した土。日に日に変わっていく。 祈って触って… 違っていく愛おしさ。 土と向き合う。 土を大切にする暮らし まずは、 知らないことを知るところから。 私という命が、 どんな命とつながって生き…
昨日は、 ひさしぶりに名護という北部では、 都会の街に 出かけて参りました 帰りがけ、 やんばるの北に位置する大宜味村や私の住む東村に 向かう時、 この雨続きのやんばるの森を感じました。 龍をたくさん感じました。 龍たちの足が森にいくつも引っ掛かて…
以前から、何度か拝見させていただいていました。 ウルグアイの元大統領 ムヒカ氏の感動のスピーチ。 今だからこそ、もう一度、なんども見ていきたいものです。 泣けて泣けて、感動しました。 大切なことは、”生き方”です。 考えて、考えて、自分の暮らしを…
Family(や〜にんじゅ) やんばるの宿 ゆいがある東村慶佐次は、 マングローブ=ヒルギ 林&マングローブカヌーが有名スポットになっています 私の知る限り、ここは年中、修学旅行生や民泊の学生、観光客で 賑わっている場所です。 しかし、今は特に、やんばる…
足りないことを認めていたら、 落ち込まなすぎずにすんだ… 帰り道。 私を否定しないことで、 ほっとしていった。 間違ってたと後から言われたら絶望感に向かいがち。 でも、よくよく考えたら、 間違いだらけであろう、 足りない私はいる事実。 けれど、 一生…
待ってました✨ インド藍さんの種がつきはじめたのです こちらは、Sangoファーム 中城の畑地に、 植えさせてもらった、石垣島の繋がりある方からいただいた、インド藍。 8月頃に定植し、 早々に花が咲き始め。 いっそこのまま、種がついたらいいなぁ と思って…
先日の駅伝(何度もでる話題) あの経験があって、 yaaninju-yui35.hateblo.jp 歩く♂️ ことにも自信が持てましたので、 散歩ができるようになりました✨✨ 沖縄やんばる。 多種多様な植物がのこる貴重な亜熱帯の森 沖縄の森にも、季節ごとに少しずつの変化の発…
今日は、 Sangoファーム 中城の 【畑のひとつむぎて】の日。 力あるものは、 お隣の畑との境界になっている排水溝を塞ぐほどの大木になってしまった木を、 水路確保のための伐採をしました✨ こちらの大木 もちろん、木とお話して。 植物たちとの会話や、 植…
自給自足。 からだの中から言葉が出てくる。 実際、どういう意味なんだろう?(๑╹ω╹๑ ) 調べてみた。 Wikipediaさん 自給自足 - Wikipedia 自らの生活に必要な物資を自らの生産によって手に入れる生活のあり方。 あり方だった。 お山にも、畑にも、やんばるの…
ここ数日、 動けない日が続きました。 沖縄近海や今日の青森の地震の影響もありました。 かなり頻繁に各地で地震が起きていますね。 それぞれの地に祈ります。 東日本大震災を東京で経験した私。 改めて、あの日のことを思い出しました。 あの日をきっかけに…
昨日は流れるように過ごせた1日 長い間、手をつけられなかった場所の開拓に、 草刈りをし始めました✨ すごいでしょ(๑╹ω╹๑ ) 日々の中で、進めていくのです✨ この場所が開かれていく楽しみ、嬉しさ❤️ ここでまた喜びが広がる想像にまた、喜んで… 草刈機はなか…
この何日か、変化の大きい時でした。 時間軸が変わった。 そんなことをHSPのわたしは受け取っています 過去の生き方を手放し、 新しい時間の生き方へ。 変化と共に、空が美しい今日でした。 時の生き方を変えて、 今日、自分ありきな1日を実験✨ することを組…
連日、映画三昧。 今、必要なものを、今、見る。 その① 『決算!忠臣蔵』 chushingura-movie.jp (お金について、自己肯定感のなさに驚き!w) その② 『パーフェクト・センス』 www.youtube.com (人は希望を見ることができる勇気を) そして、SEED 『シード…
今日は、Sangoのブログを真剣に書きました。 sango-okinawa.hatenablog.com こちらをここでも紹介させていただき、 今日のブログとさせていただきます。 学び深まる時間に見えた素晴らしい夕焼けと共に、 心から感謝と愛を込めて
私の変化は、 世界の変化に繋がる。 私の意識が変わらなければ、 世界は何一つ、変わらない。 自然、宇宙、地球以外の『物』は、 私たち一人一人の手によってつくられている。 それを創り出すのは、 一人一人の意識である。 創り出す中に何を意識しているの…
暮らしの一つ一つを選んでいく。 自分で創っていく。 白味噌づくり。 Sangoキッチンさんが麹までつくってくれているのです 素晴らしい循環。 おやつづくり 3歳の男子。すっぽんぽんで火に向かう 笑 お皿はバナナの葉。 畑でできた野菜のネバネバ丼は暑い夏に…
想いを行動に。 小さなことから全ては始まっている。 始めよう。 いつからでもできる。 それは今しかない。 気がついたことを 今、 私から始めよう。
天人花 天人花 イジュ くちなし 月桃 月桃 この時期のやんばるには、中々たくさんのお花が咲いています✨ 住んでみると、小さなことにも出逢うことができて、嬉しいです 私たちが喜ぶと、森がどんどん喜んで、たくさんの花が咲いていっています。 一緒にいき…
先日の記事で書きました。 『木を植えよう』 yaaninju-yui35.hateblo.jp 今年も梅雨前(梅雨のように雨の多い最近ですが・・)の植樹絶好のチャンスということで、 Sangoファーム 中城でも一般社団法人 Sangoのお山でも 一つづつ ゆっくりコツコツと 植え始…
私は自然が大好きです 東京都中野という都市で育った私は、 都会の生活に苦しみを感じてきました。 息ができなくなるんです。 なので、そんな時は海を見に江ノ島に行ったり、 飛行機で飛んで、屋久島に行ったりしてきました。 そして今は、沖縄。 やんばるに…
こんにちは ゆりです。 今朝は、霧雨で涼しい気温の中、気持ちいい草刈りをしました。草刈りはガソリン式の草刈り機を使って 草刈りはやればやるほど奥深くて、たくさんのことに気付かせてもらえます。ちょっと不思議な話になりますが、私はなんでも目の前に…