
おはようございます☀
熊本に行ってきました♪
今回、時期的に大きな時であったので、
そのエネルギーの動きと、
行く場所のエネルギーと
変化と地震も重なり、
空港着いたあと✈️に発作が起こったり
嘔吐を催したり、
滝の汗をかきながら、トイレにこもったり
色んな浄化がありました。



でも元気です☺️
熊本は、島谷先生という
流域治水というもので、
環境に取り組んでおられる方が
実際に活動されている場所で、
スタディツアーがありましたので、
これからの東村での展開含め、
参加してきました。





改めて気づけたのは、
フィード派だなと。
元々、キャンプとか、野外活動に参加することも多かったし、
元より社宅の庭で泥だらけ遊び、
庭の植物や虫たちとの遊びで育ったので、
【感じる、体感する】について、
座学や考えることより、得意よな、と
受け取れました☺️
今、東村、やんばるでは、
環境を通じて、地域で活動されている
人たちとの繋がりが増え、
その何人かとも場を分かち合えて
とても良かった。
それと、どこ行っても、
障がいを全面に出せて、
自分らしくあれることが、
浄化でおかしくなっても
僕でいれる安定になり、
戻ってこれる早さ、軽さにも
なっていました。

また、学び深いこともあり、
また、枠に囚われていた自分がいて、
Sangoで関わってる人と
地域の人もいう区分や
地域の外側を知らないという
自分を小さくさせる視野から、
話についていけない、
話せないと
決めてしまっていることにやっと目が覚めました👀‼️
いつでもいつだって、
【私】が感じていること、思っていることを
そのままで。
それで、これからは発現させていきます!
とても良い学びでした❣️
急遽、石川県まで行ってきます。
🏳️🌈染め物語
https://www.instagram.com/somemonogatari.yanbaru?igsh=MjhueXBzMGxqdmUy&utm_source=qr
森、川、海、自然の循環の中で、使わせていただいたものを循環可能な形にして、またお返しする。
自分たちのていねいな暮らしを大事にしながら、環境再生活動を軸にした暮らしの中で、染めものをしています。人も、染めも、環境も、全てがのびのびできるような、関わり合い・助けあいの中で、今ここを歩んでいます。
💧ミクマリ(お水の販売事業部)
素晴らしいお水に出会いました💫☺️
始めました。
地球の再生🌏自分の再生を
自分ありき、お水と共に。
詳しくはこちらをご覧ください⇩
https://www.instagram.com/p/DHPPWtDToNX/?igsh=Y29wZnYwdTJubXF5
🏝 一般社団法人 Sango
豊かな自然の中で、理念に基づき、自分を成長させる霊的な学びを実験・実践するコミュニティです。
「どんな自分でもいい」という安心の中で、自分を素直に表現し、共に成長しあえるコミュニティSango。
僕はここで暮らし、学び、ポンコツ全開
安心の中、暮らしと学びを育み、環境再生へ向かっています。
一緒に暮らしながら、魂に出会う学びを一緒に分かち合いませんか?
⭐️詳しくはこちらの公式HPへ🌱
Sangoへの応援ご喜捨、よろしくお願いします!
こちら ↓↓↓
https://congrant.com/project/sangookinawa/6109
継続的な応援ご喜捨もあります。
↓↓↓