分かち合う豊かな暮らし 

コミュニティーSangoの一員、ゆりです。自然と調和した暮らし、スピリット(魂)と繋がる生き方を実験・実践する私の日々の学びや気づき、喜びを表現しています。ADHD・自閉症の発達障害、TG、スーパーエンパスなど、いろんな気質を持っていて生きづらかった私が、自分を知り、自分を変化・進化させられる日々を楽しんでいます。このブログを通して、繋がる皆さまと一緒に学び、安心と喜びがこの世界に広がり続けるよう、私を表現していきます。

3歳の女の子に教わる【ロケットストーブづくり報告】

 

今日は、『ロケットストーブづくり』という体験を開催致しました🚀

すごく楽しかったし、感動がたくさんありました❣️

f:id:yaaninju-yui35:20191222154814j:image
f:id:yaaninju-yui35:20191222154811j:image
f:id:yaaninju-yui35:20191222154819j:image
f:id:yaaninju-yui35:20191222154822j:image

 

ロケットストーブをつくっている間、

講師の紘彰さんに進行はお任せして、

細々したことをやっていました。

 

小屋にいたところに、

今日、一緒に来てくれた3歳の女の子。

Lさんが小屋へ。

 

前回の、草木染めあそびの時にもお母さんと一緒に来てくれていたので、場所と、私と紘彰さんの顔を見て、

 

にっこり☺️

 

前回の安心があったのでしょう。

より、安心して、自分の時間を過ごされていました。

(前回の安心は、1人テント🏕)

f:id:yaaninju-yui35:20191222161022j:image

 

しばらく小屋で、

私は私でしたいことをしつつ、

Lさんは彼女なりに遊び出し。

 

お互いの時間。

かかわる時はかかわり、

放っておく、見守る距離感の私の訓練。笑

 

保育士の時のかかわり方から外れ始めている自分を見つけました✌︎('ω'✌︎ )

 

保育士の時は、

⚫︎怪我をさせてはいけない。

⚫︎見はるくらいに見ていることが仕事。

⚫︎手を差し伸べるのが親切と思い込んできた。

⚫︎保育の学校でならった子供の発達はこうという知識で、子供たちを見ていた

 

のだと、はっきり気がつきました。

 

自分の発達障害の気質や、

コミュニティの中で、様々な人とのかかわりや理解、経験。

おばぁとの学びを通して、

自分がここまで、子供といても、

私でおれることを自然とあることができたのは初めてでした。

 

嬉しかったです☺️❤️

 

途中、Lさんが、

机の下にもぐって何やらもぞもぞ。

 

これは、きっと💩。笑

 

繊細さのかけらもなかった以前の私は、

保育士時代なんかは、

カーテンに隠れて💩する子とかもいたけれど、

デリカシーなく、

 

「💩してるんだね!」

 

なんて声かけるような人でした。

 

出た後も、【直ぐに気付いて、すぐに変えてあげなくてはいけない】という意識だったので、

 

大人が気づき、

「💩でたね!変えようね♫」

と声をかけて、オムツ替えなどをしていました。

 

今日は違う自分がいました。

Lさんは、今、わたしに気づかれないようにか、

💩できる空間を自分でつくっている。

 

この後、どうするのだろう?

 

と考え、見て見ぬふりをして、見守ることにしました。

 

すると、

Lさんのために切ったりんご🍎を持って小屋を出ていくのではありませんか。

 

ずーっと目の端で様子を見てました。

(違うことをしながら)

 

りんごをきっかけに、お母さんのところへ行くのです。

 

私は、

こんな風に意思表示をするんだなぁと、

目が覚めた思い出した。

 

お母さんのところへ行く間、

私がお母さんに告げた方がいいかな、とか考えて告げようとしましたが、

 

いやまてよ。

 

と。

 

わたしに言わないということは、

お母さんに気付いてもらいたい。

 

私とは、まだいうても2回目だから、

💩をいえる距離感ではないかもしれない。

恥ずかしいという気持ちがこの子にはあるんだ。

そう思いました。

 

だから、お母さんのところへ行って、

お母さんに変えてもらいたいんだろうと思えたのです😌

 

そのやりとりを私が奪うんじゃなくて、

彼女とお母さんに任せてはどうか。

 

と気付かないふりして、離れたところから感じていました。

 

その後、そんな話をお母さんとしていたら、

「自分が(お母さん自身)気づけなかったから、

『💩でたよ。』って伝えてくれた。」

ということだったんです。

 

すごいなぁって思いました。

 

3歳の女の子の行動に流れる繊細な気持ちや、

動き。

 

今まではこんな繊細さはわからなかったです。

 

ある意味傲慢に、【わかってあげる】ことが大切だと思ってきました。

 

自分がわかってほしかったからです。

 

それが、薄くなってきていることと、

人との距離感の経験が、

私を育ててくれているんだなぁと、

 

直接的にかかわっていないけど、

その子の自分で行動することに心共にあれたことが、

とっても嬉しかったです🌱

 

f:id:yaaninju-yui35:20191222160122j:image

ミニお風呂につかるLさん☺️

 

このことが1番大きかったですが、

今日は、たくさんLさんに教わることがありました。

 

共に過ごせて感謝です❤️

 

お母さんはお母さんで楽しみ、

子供とのやりとりもお母さんとして必要な時はやりとりする。

 

子どもは子どもで考えてあそべる信頼をお互いに育んだり、

共に参加している人や、

私たちも、

家族で一緒に生活しているように子どもとおれる場となったこと。

 

とてもとても素敵な学びになりました。

 

本当にありがとうございます😊

 

f:id:yaaninju-yui35:20191222160655j:image 

ロケットストーブ、薪でつくる美味しいごはん。

みんなでお話ししながら、ごはんを囲める。

 

幸せな幸せな時間でした❤️

 

今日もありがとうございます😊✨

 

f:id:yaaninju-yui35:20191222161538j:image