分かち合う豊かな暮らし 

コミュニティーSangoの一員、ゆりです。自然と調和した暮らし、スピリット(魂)と繋がる生き方を実験・実践する私の日々の学びや気づき、喜びを表現しています。ADHD・自閉症の発達障害、TG、スーパーエンパスなど、いろんな気質を持っていて生きづらかった私が、自分を知り、自分を変化・進化させられる日々を楽しんでいます。このブログを通して、繋がる皆さまと一緒に学び、安心と喜びがこの世界に広がり続けるよう、私を表現していきます。

【暮らしの実験】洗濯を井戸水でやる

 

こんばんは🌆

 

月と星が綺麗な夜です🌱

f:id:yaaninju-yui35:20191213233859j:image

 

今日は、Sangoファーム 中城に戻ってきました😊

 

Sangoのミーティングで、

自分にさせたいこととして、

思った事を、即、実験してみました✨

 

『水道代をなるべく、かけずに生活するには』

 

がテーマ。

雨水タンクを購入はしましたが、

設置まではできておらず。

 

雨水タンクがあれば、

お山でも、洗濯などは雨水でやっていたので、

1番これが、自然と共に暮らせることは知っています。

 

台風で電気が止まっても、

水道がとまっても、

あまり困りません。

 

素晴らしいことだと私は体験しました。

 

Sangoファーム 中城に設置はまだできていませんので、

ポンプアップ⤴️している井戸水ではどうか‼️

 

と思い、バケツで水を運びながら、

井戸水で洗濯してみました✨❤️

 

バケツやジョウロで水を運んでいたとき、

外国で、遠いところまで水をくみにいく子供達の映像を見た事を思い出したり、

 

最近、自給自足を実践している人たちの記事を読んだり、本から学ばせてもらったことですが、

現代は、動くことが極端に少ない。

全部が何かで成り立っている世界。

 

 

なんだそうです。

そのため、頭だけで人生が決まっていき、

精神的な病気も多く、

本当の豊かさとはと考える人が増えているそうです。

 

ということを改めて考え、

バケツで水を運びながら、こんな風に身体を動かしていたら、

余計なことを考える暇はないなぁと、思いましたし、

蛇口から水が出る有り難さを思い出したり、

めんどくさいがる私もいますが、

こうしてからだで実験体感できるのも、

本当に大切だなぁと感じました。

 

私は普段、洗濯機は二層式で、

全自動より時間をかけて、丁寧に洗濯をするという暮らしを選んでいます。

 

洗濯の仕方もおばぁからたくさんまなび、

種類を分けて洗うこと

(タオル、上着、ズボンや靴下と分類して洗うこと)

脱いだ時も洗ったあとも、畳む時も、

かならず畳んで叩くということもします。

 

細菌をうつさないようにすることと、

波動の切り替えのためです。

 

こんなふうに、

生活って本当はたくさんたくさんやることもあるし、

できることもあるし、

やりたいこともあるし、

実験がいくらでもできることだと、

この6年で学んで来れています。

そして、これからも生活を楽しみます😚

 

結果。

 

井戸水の匂いがあるんです。

前はもっと匂いがキツかったのですが、

お水と話すことで、対話することや、

祈ることで、

匂いも少なくなってきました。

 

ですが、やはり匂うなぁと。

その洗濯物を干した途端に、その匂いの正体がやっとつながりました。

 

海水の匂いだと感じました❣️

 

Sangoファーム 中城は、海がすぐそこ🏖

洗濯物の乾いていく空気に触れると、

しょっぱさも感じました。

 

そういうことかー❣️

と、とても納得。

 

今のところは、

井戸水ではなく、

水道水で。

 

雨水タンクをやはり、つけることを進めることだということになりました(*´꒳`*)

 

良い実験ができ、とっても良かったです❤️

 

ありがとうございます😊

 

昨日にまにあいませんでしたが、やはり書きたかった私です🌱

 

では、おやすみなさい😴💤🌙

 

f:id:yaaninju-yui35:20191214000252j:image