分かち合う豊かな暮らし 

コミュニティーSangoの一員、ゆりです。自然と調和した暮らし、スピリット(魂)と繋がる生き方を実験・実践する私の日々の学びや気づき、喜びを表現しています。ADHD・自閉症の発達障害、TG、スーパーエンパスなど、いろんな気質を持っていて生きづらかった私が、自分を知り、自分を変化・進化させられる日々を楽しんでいます。このブログを通して、繋がる皆さまと一緒に学び、安心と喜びがこの世界に広がり続けるよう、私を表現していきます。

【命】世界はひとつじゃなかった 〜発達障がいテストの結果〜

今日は、

心療内科に行ってきた〜〜🌈✨

 

発達障がいのテスト結果を聴きに😊💖

 

結果は
ADHD (注意欠陥多動症)  有
ASD (自閉スペクトラム症)  有
③ 二次障害 有
発達障害の合併症の傾向は濃厚

 

ということで心理士さんから伝えて

もらった✨🌈💖

 

 

自分が見えず、

混乱していたものが、

数字やグラフ、

研究してきた全世界の人の

【言葉】や【理解】を伝えていただき、

目に見えなかった苦しみを

おろすことができた…

 

😭

 

 

誰かが、

誰かのために動いてくれていた。

 

私のことがわからないことが

苦しくて

死ぬしかないんだと思っていた日々も、

 

そんな日々にも、

研究をしてくれてる人がいて、

 

命を繋げてくれていた人がいて。

 

心理士さんが教えてくれた、

自閉の人の話。

 

20年喋れなかった自閉の人が

20歳過ぎて喋れるようになったと。

 

(今はうるさいくらいらしい🤣)

 

 

心理士さんも言っていた。

モコさんがずーっと伝えてくれていること。

 

発達障がいは

障害ではない。

 

止まっているんじゃなくて、

止まっているくらいに見えるくらい、

ゆっくりなんだということ。

 

だから、諦めなければ、

発達していけると。

 

 

『メモしてもいいですか』

たったこれだけのことが、

自分に必要だとわからなかった長い時間。

 

そういう言葉を知った時。

 

そんな言葉を自分に使ってもいいと

思えるようになった時。

 

いくつもの小さな段階を経て、

今日のぼくはここにいる。

 

嬉しくて仕方がない。

 

ほっとした。

涙が出る。

 

ぼくは【おかしい】んじゃない。

 

脳の発達が人と違う。

 

ぼくにあった生き方や、

人との関わり、自分の取り扱いがあるんだ

ということ。

 

何ももう、

死ななきゃいけないという

たった一つの答えだと思い込んでいたことを

思わなくていい。

 

違う意味でオカシイ→面白い素材である

自分を受け止めて、

自分を、見つめ続けよう。

 

 

パニックに関しても、

自分がしてきたことを聞けた

 

① 死にたくなる

 

 

②逃亡する

 

これもパターンがあって、

プチパニックが重なるとパニックに繋がることを教えてもらう。

 

パニックの時は客観的になれないから

とにかく話を聴いてもらう

 

そして客観的に伝えてもらうと

いいですよと。

 

そんな一つ一つも、

沖縄にきて、してもらってきたし、

してもらっているが、

 

そのことがまた言葉になると、

視点や気持ちが変わるのだ。

 

知ることができて嬉しい。

 

言葉については、特に

年を取っても、発達させきれるから、

ゆっくり、あきらめず、

発達させていったらいいことを

教えてもらった。

 

数字的に低い言葉の力

 

だけど、

 

“『メモしていいですか?』

と聞けるようになるまでにはかなりの努力を

されてきたんですね ”

 

と心理士さんに伝えてもらい、

とてもとても嬉しくて泣けた。

 

 

 

********************

 

ぼくの傾向は、


1、語彙力、言葉の力が低い


→ 情報のききもらしが多い。

 耳から入る情報量のキャパが狭い(小さい)
 流れを把握することが苦手

    聴く力が低い。
 自分の考えていることを言葉にすることが

    苦手。

 

2、目で見る力と実務的なものは高い。


→ 空間認知、図形が得意。

 

3、知能検査では、

 

僕の場合は、ギャップが大きすぎて、4つの側面の知能から平均をとって知能指数を出しても意味がないとのこと。


*その日のコンディションで変わるものでもある。

 

 

そんな諸々やもっと、いろんな話も

できた今日。

 

心理士さんと話をして、

3月まで、半年通い、
診断書と手帳の申請をして行くことに

決めました😊

 

心理士さんでは

診断書は出せず、

医者という人たちと連携して、

その手続きができるとのこと。

 

自分のどうしたいかを

医者に伝えることで、

心理士さんとの関わりも続けられるそう。

 

(この辺の仕組みとか伝えてもらう言葉の理解が、今回ようやくわかった😊)

 

先生に自分の気持ちやしたいを

伝えることも大きな訓練。

 

毎回、お薬はいりません、

と伝えるのも訓練♪

 

この先の目的を

しっかりと言葉にして、

 

通っていきたいと思いました😊

 

支援やサポートについても、

聞いて行きたいなぁと。

 

同じ病院に行きながらも、

紘彰さんとは違う道になる自分の道がまた

面白くて。

 

やはり自分から発現するものなんだなぁと

とても感じた。

 

 

そして、

 

テストを受けたことで知れた、

世界中に、

発達障がいや、2次障がいの人がいる中で、

 

いろんな研究や

関わり方

理解の仕方

 

知らなかった世界に、

心理士の先生を通して触れることも

できて、

 

もっと世界は広いんだ〜と

思えて嬉しくなりました🌈

 

このものの見方の狭さは

ADHD脳🧠

 

💖

 

 

また理解を深める楽しさが、

広がりました😊✨🌈

 

 

この機会を得られたこと、

心から感謝いたします✨

 

そして何より、

沖縄にきての10年が

私を活かしていること

 

私は生きている✨ことを

 

深く感じて涙涙の

今日です。

 

今日いっぱいの気持ちを感謝をこめて💖

 

f:id:yaaninju-yui35:20211227115502j:image

 

美味しいお茶を飲みながら、

ほっと2イキ…

 

ありがとうございます🌈😊✨