野草・植物のこと
今日は、驚くべき変化・発見を2つもして、 まずはその1を発表♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 芋のツルを植えました。 (2020,11,28) まだまだ育成中の、 やんばるの宿 ゆいの畑の土。 荒地でも育ちやすい、 芋をと思って、 Sangoファーム 中城からいただいてきた芋づる♪(๑ᴖ◡ᴖ๑…
自分たちでつくった、 やんばるの宿 ゆいの裏にある、 スタッフルーム✨ 裏玄関から、 雨漏りしているのを先日発見 今日は、 思い切ってやり始め、 小さな小屋根を 設置することができました ✌︎('ω'✌︎ ) 以前は 難しそうだな… とか、 どうすればいいのか? と…
昨日、切り込みや小さな穴を開けて、 種を撒きます❣️ yaaninju-yui35.hateblo.jp と書きました。 しかし、 日々、一瞬一瞬変化はあるものです 今朝、 月経になりまして、 私自身のエネルギーが変わったことを 無意識にキャッチしている体や感覚は、 『種を撒…
昨日、ご紹介した動画。 yaaninju-yui35.hateblo.jp これを見て、 一つ『ハッ』Σ੧(❛□❛✿) っとしたことがありました。 『耕さず』に畑づくりをと考え、 何もしない地にばら撒いた種は芽吹かなかった 失敗実験結果から、 なるほど❣️ (思い浮かばない自分に、笑…
やんばるの宿 ゆいの目の前の畑。 土を育てていこうと考えて、 『耕す』こともしないでの畑づくりをと 考えて、 そのまま、そのまんまのまんま、 この地に緑肥のレンゲなどを ばら撒きしました。 yaaninju-yui35.hateblo.jp 芽は出ませんでした それでも、 …
お家で野菜栽培も始めました(^^♪ オーガニック栽培の野菜を少しだけ購入。 根っこを残して、そのまま水につけて、 育てようという魂胆( *´艸`) 根っこが生えるかと思いきや、 先に葉っぱが増えてきました! ニンジンや玉ねぎ、にんにくとかも やってみたい…
久しぶりに、 東村にまともな雨が降ってくれています☔️ 本当に今年は気候や天気の違いを感じざる を得ない状況が、 あると思います。 少し雨降り、 山の植物、畑の植物が潤う。 土も潤う。 喜びと安心を、感じます 今日は、一日中ミーティングで、 お山にい…
前回、初めて、自分で作った ヘチマたわし。 yaaninju-yui35.hateblo.jp 綺麗にできたので、 まだまだ実をつけるヘチマを 次々とたわしにしようと、 2度目のチャレンジ。 水につけておいて、 腐らす方法で今回もやっていたのですが、 ほっときすぎて、 臭さ…
今日は、 童心にかえって 裸足で 芋、掘ってきました✨ 大きいのとれた〜〜〜 私です。 久しぶりの写真登場。 あまり写真得意ではありません。 今日はとっても『自分』だったので、OK! 紘彰さん 小さい頃とか、保育士になってからとか、 芋掘りの経験してい…
先日、手作りしたシャンプー 今日、初めて使って見ました。 前は、ホーリーバジルだけを入れて 作っていたので、 違いがわかりました。 yaaninju-yui35.hateblo.jp ふ〜ちば〜(よもぎ)、スーパーすごい! 波動が高いのです。 触ったそこから、 波動の高さ…
もこさんのススメで、生き方を学べ、考えさせられる ドキュメンタリーを見始めました。 (Netflixでシーズン1!オススメです。私もまだ途中) www.excite.co.jp 私も、活きていく一人の人として、 考えさせられています。 考えながら、実践・実験。 それが…
今朝、種まきしました 裸足で畑を歩き、 (草履の跡がよく見えますねw) 実験で、 あまり耕さずに、土づくり、 畑づくりをしようと思い、 緑肥のれんげなどをバラまいてみました。 クワで耕した小さな畝には、 葉野菜を 土を手で触って、祈りと空気を入れまし…
みなさま、おはようございます。 嬉しいことに、読者さまが50人を超えて、 とても喜んでおります。 繋がってくださり、応援心から感謝申し上げます。 では、本題へ 仙台のホテルより Family(や〜にんじゅ) 『やんばるの宿 ゆい』 の目の前の小さな畑を半分…
ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、 衝撃の食べれる素材を知りました(*^▽^*) 『バナナの皮 』 です。 もちろん、無農薬のもので。 もしくは沖縄は、バナナが育つので、 これもSangoファーム 中城やSangoのお山で育てている 無農薬無肥料のものを使…
遺伝子が変わる周期 7年。 7年に向かう、私たち。 経験と挑戦と勇気と情熱。 今日、みれた喜び。 『ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方』予告編 変革の時。 意識をかえろ。 挑戦をやめるな。 ちっささに気づいたらでっかくいこう 感謝を込め…
ふわふわのキラキラにー✨ 4月からお借りしているお向かいさんの 畑。 小さな畑として、ちょっとずつ 手を入れてきました。 ➡️作り立ての時の様子 お借りした当初は、 『土固い』 土の波動から感じ、 実際にとても固めな土でした。 (実際に畑として、この数…
いただいたホーリーバジル。 鉢で育ってくれています 思いついて、 洗剤の中に入れてみました いい香りが、転写しました。 からだや顔を洗うと、 スースーします。 スッキリします ホーリーバジルは、 食べてもスースーしますよね。 それが洗剤に入れて、洗…
暮らしに溢れる幸せ、奥深さ。 それは、自分を取り戻す貴重な時間。 気づけた幸せな昨日の朝。 沖縄の空は久しぶりに真っ青 植物たちに、 『おはよう』から始まるわたしの朝。 コロナの影響で、 自粛期間が続きました。 色んな毎日がありました。 朝、 その…
昨日は、 ひさしぶりに名護という北部では、 都会の街に 出かけて参りました 帰りがけ、 やんばるの北に位置する大宜味村や私の住む東村に 向かう時、 この雨続きのやんばるの森を感じました。 龍をたくさん感じました。 龍たちの足が森にいくつも引っ掛かて…
庭にお花も植えられたらいいな… そんな風に思った最近。 引き寄せちゃいました お向かいさんから、頂き物のお裾分け✨ ホーリーバジルです 薬草でもあるのですが、 波動がすごい❣️ 香りも、とってもいいですね✨ お庭にエネルギーや明るさが訪れました ホーリ…
おはようございます 昨日は、17時頃から、吸い込まれるように 寝ちゃいました(о´∀`о) おはようございます☀ ブログも更新できず‼️ Σ੧(❛□❛✿) ( ̄▽ ̄) ゆっくりお休みさせていただきました こんなこともあるもんだ 昨日は、沖縄は大雨☔️ たくさん降っていました…
網戸づくり〜✨😊 今日は写真いっぱい✨ スタッフルームの窓、三つ分。 網戸は2つずつで、6枚❣️(๑>◡<๑) まず、枠を作って、ペンキを塗って、 はめてみる。 手作り窓は真四角でもないし、 ペンキを塗ると木のサイズがかわるので、 ペンキを塗ってから、 組み立…
Family(や〜にんじゅ) やんばるの宿 ゆいがある東村慶佐次は、 マングローブ=ヒルギ 林&マングローブカヌーが有名スポットになっています 私の知る限り、ここは年中、修学旅行生や民泊の学生、観光客で 賑わっている場所です。 しかし、今は特に、やんばる…
今日は雨です☂️ 今朝、仲間からこの3日間が雨だと聞いて、 喜びを感じました。 降っている雨を聞き、 空気の波動の変化を感じると、 雨が空気を変えてくれていることを感じました。 雨という水を通して、 空気に滞っていた不安や苦しみ、 という波動が 大地…
念願のヘチマたわしーーーーー✨ お向かいさんのおじぃが育ててくれた 大きくなりすぎたヘチマ。 (沖縄の人は基本ヘチマを食べます。大好物) 麻里江さんが、たわしにしてくれました 今朝はこれでお皿を洗ってみましたら、 めちゃくちゃよく落ちる❣️ アクリル…
開放中 解放中〜〜〜〜〜〜〜 こんにちは。 解放中な私でございます。 真面目になりすぎました。 がんばりすぎました。 強がってました。 怖がってました。 助けてを言わない私でした。 一箱ティッシュ、一晩で使い切りましたっっっ( ✌︎'ω')✌︎ 楽しんでなか…
じゃじゃ〜〜〜〜ん♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 産まれたて卵✨ いただきましたっっ✌︎('ω'✌︎ ) 民宿『やんばるの宿 ゆい』の家主さんは、 同じ沖縄東村慶佐次で、【森のハーブガーデン】を営まれています。 www.higasi.or.jp そこでは自然いっぱいに育った鶏さんもいて、 美味…
yaaninju-yui35.hateblo.jp 第2弾をつくりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 桑の葉茶♬ よくよく乾燥できたものを、 今回はお気に入りの土鍋さんで炒りました どのくらい炒ればいいんだ? と思っていましたが、やるしかないですね。 わからないままでも、やっていったら、 桑…
足りないことを認めていたら、 落ち込まなすぎずにすんだ… 帰り道。 私を否定しないことで、 ほっとしていった。 間違ってたと後から言われたら絶望感に向かいがち。 でも、よくよく考えたら、 間違いだらけであろう、 足りない私はいる事実。 けれど、 一生…
私はわたしに何をしているのだろうか。www 気づいたらいい。 思いきり間違ったらいい。 人生は自分で創造するもの。 そんな素敵な言葉や学びに出逢っていても、 怒りが湧いてくることもある。 物事をどう見るか。 だとわかっているのに、 湧き上がる気持ち。…