分かち合う豊かな暮らし 

コミュニティーSangoの一員、ゆりです。自然と調和した暮らし、スピリット(魂)と繋がる生き方を実験・実践する私の日々の学びや気づき、喜びを表現しています。ADHD・自閉症の発達障害、TG、スーパーエンパスなど、いろんな気質を持っていて生きづらかった私が、自分を知り、自分を変化・進化させられる日々を楽しんでいます。このブログを通して、繋がる皆さまと一緒に学び、安心と喜びがこの世界に広がり続けるよう、私を表現していきます。

【学び】『やること』じゃなくて、お互いの気質や癖を理解し合う《話し合い》の大切さ

今日、なんとかやっと、

落ち着いてきている私です💖🤗

 

みなさま、本当に、ありがとうございます😊

 

f:id:yaaninju-yui35:20200703152828j:image

 

昨日も一昨日もも一日中Sangoのミーティング。

ミーティング中に現れた美味しい美味しいパン🍞

 

今後、Family(や〜にんじゅ) では食部門を

展開していきます。

 

がちまやー(食いしん坊)な私たちが、

地域に貢献できることとして、

手作り大好きな私たちの美味しい食のお届けです🎵

 

①お弁当やお惣菜を東村で販売していくこと。

②小麦粉を使わないおやつや、パンなども

 手作りで販売。

③やんばるの宿 ゆいでは、薬膳料理を出すこととしました🤗

 

準備段階ではありますが、

わくわくです✌︎('ω'✌︎ )

 

上の写真は、

Sangoのお山でとれる月桃で、

Sangoのメンバーが薪でつくる月桃炭入りマーブルパン🍞

 

レモンガードというすごく美味しい

バターとレモンのクリーム🍋を添えて。

 

毎日が美味しくて、

楽しい食卓から、

村のみなさまにお届けしていくのです(๑>◡<๑)

 

話は戻って。

 

物事。

順序。

方法論。

 

だけを話し合うこと。

一応6年間、就職した経験もある私の経験してきた会議とはこういうものでした。

 

物事を進めることが当たり前。

計画することが必須。

方法論が正しいみたいな印象や受け取りが私の中にありました。

 

 

Sangoのミーティングは、

一般的ではないです。

 

朝から夜中まで続くことも稀ではないし、

何日も何日もかけたり、

緊急招集もしょっちゅう。

 

引っ掛かり

誰かの問題は、みんなの問題。

 

そういう学びの中で、

感情もひっかかりも伝え合うことをやり続けてきました。

 

続けてきて5年。

 

物事を取り決めしようとするよりも、

それぞれの正直や素直な思いを伝え合うことが、

よりものごとがスムーズに、

実は後から問題にならないこと、

波動が高くなることを経験しています。

 

伝え合うことで、

お互いが理解していけることはとてもとても大きなことです。

 

チームワークとは、

こういうものか。

 

5年かけて、

5年かけさせていただいて、

成長してこれた私たちがいます❣️

 

そう感じ会えた昨日と今日。

 

意見の伝え合いは、

戦いでもあるので、

体がいたくもなりますが、

光をみるエネルギーを自分に与えるという訓練もしながら、

座っておれた本日も、

 

話がまとまって、

みなと一つなるという瞬間の味わいが増えている最近の私たちSangoメンバーとの日々に、

 

感謝です🤗

 

ありがとうございます😊

 

 

理解を育むとは、

言葉で紡いでいく。

繋ぎ合う。

五年かけたから、

みんなのことがわかる今です。

感謝🌈